個人的に好きな大泉にある古民家と桜です。ソメイヨシノではないようですが、サクラの種類は不明です。ラジオで言っていましたが、サクラの種類は600もあるそうで、この季節になるとその意味を実感します。山桜も早咲きのもの、遅咲きのもの、葉と花が一緒に出るもの出ないもの、本当に多種多様です。
小淵沢にある神田大糸桜です。痛々しい姿になっていますが、今年も立派に花をつけています。樹齢400年ですが、神代桜のような姿になっていくのでしょうか・・・。
樹勢回復の施術が上手くいくと良いですね。
今年発見した、初めて一本桜、「関のサクラ」です。白州中学校から西へ、横手方面へ向かう途中に小さな看板が出ていたので行ってみました。こちらもエドヒガンザクラで、なかなか立派でしたよ
。
八ヶ岳南麓に春の訪れを告げる黄色く可憐な花、ダンコウバイが、標高800~1000mで満開です。小海線と並行している泉ラインを走ると、まだ葉を付けていない木々の中に、黄色が生えてとても綺麗です。
午前中、武川へ行きましたが、サクラが咲き始めていました。
山高の神代桜も咲き始めたようです。今週末が見ごろのようです。
神代桜の昔の写真を見つけました。もしよかったら覗いて見て下さい。いつ頃の写真かは解りませんが、立派な姿です。
これまではロフトへの上り下りがハシゴでしたが、荷物の上げ下げなど不便なことが多く、危ない面もあるので、階段を作りたいというご相談がありました。
そこでお施主さんと現場で打ち合わせを行い、現在の収納スペースを活用して階段を新たに設置することにしました。
簡単でしたが八ヶ岳赤松材を使ったリフォームの紹介でした。
これからも、時々、リフォームの事例報告しま~~す。
天気予報通り、9時ごろから雪になりました。今冬は、昨年末から一週間に一回、水・木・金曜日に雪ですね。毎回の積雪はさほどでは無いのですが、日蔭は前回の雪が残った上に積もるので、蓄積されている所もあります。
レインボーラインの長坂町大井ヶ森付近、大泉町谷戸付近は常時アイスバーン状態なのでお気を付けください。凍っている箇所の直前までドライだったりするので、大変危険です。
新年が明けて一か月、節分、立春も過ぎて、少しづつ春の気配が感じられるようになっています。気温はまだまだ低いけど、日差しはぬくもりを増し、5時を過ぎても明るくなりました。
春に向けて気力充実で行きましょう!
遅くなりましたが、本年もよろしくお願いします。