ブログ

2015年12月9日

カレンダー発送

本日、キムラ工房オリジナルカレンダーを発送しました。一日も早く、皆様のお手元に届きますように。

カレンダー送付に併せた、ご挨拶の一枚に載せた白黒写真がお気に入りなので、カラーで紹介します。12/7(月)の朝に清里の森で撮ったものです。きれいな樹氷でした!

2015年12月1日

八ヶ岳冠雪

11/27(金)の八ヶ岳です。いよいよ冬本番を感じさせる雰囲気になってきました。

写真は五町田の交差点から、少し上がったところから撮りました。

以前、ブラジルW杯三戸家応援団長として紹介したハルですが、1歳9か月になりました。人間なら成人したぐらいですかね。

2015年12月1日

ニホンカモシカ

11/5(木)に友人たちと、再び美ヶ原へ行きました。紅葉のピークは過ぎていましたが、とても暖かい一日で、たいへん気持ちよかったです。

美ヶ原から下ること約5分、なんと、ニホンカモシカに出くわしました。道路の側溝に入って、何か物色しているようでした。車の中から写真を撮ったのですが、残念ながらカメラ目線はいただけませんでした。

下の写真は美ヶ原から松本方面を撮ったものです。

2015年12月1日

紅葉~八ヶ岳冠雪へ

九月は朝夕の寒暖差が大きく、綺麗な紅葉になると思ってましたが、10月のなんと暖かかったこと!なんだかボヤ~~とした秋がメリハリ無く過ぎていき、先週からいきなり冬になりました。

この間の写真など、見てください。10/15、ビーナスラインで美ヶ原までドライブしました。

清里、赤い橋の紅葉
 
蓼科山付近
 
和田峠から美ヶ原へ行く途中
 
10/24、現場へ向かう途中、八ヶ岳の雲
 
その帰り、こんなになりました。
 
 
 
 
 
2015年10月14日

赤い橋、もうすぐ紅葉

清里にある有名な赤い橋です。
写真は昨日のものですが、かなり色づいてきています。
今週末には見ごろになるかもしれませんね。

このところ晴天続きで気持ちの良い八ヶ岳南麓です。お時間が許すのであれば、ぜひ、足を運んでください。

 
八ヶ岳高原ライン、清里の赤い橋(2015/10/13撮影)

但し、赤い橋は現在工事中です。通行の際はお気を付けください。

2015年10月12日

富士山、北岳、初冠雪?

今朝、出勤時に北岳を見たら、なんと白いではないですか?
富士山は?と思い見てみるとこちらも白い、初冠雪なのかな。

今年の秋は朝晩の寒暖差が大きく、最低気温も低いので、紅葉は例年より10日ぐらい早まりそうだとタクシーの運転手さんが言っていました。そして、今年は紅葉がきれいだとも!楽しみですね。

写真は夕方の富士山です。山頂が白いのが分かるかなぁ。

今、ラジオで「富士山の初冠雪は昨日」と言っておりました。

2015年9月30日

最低気温が10℃切り!

今朝の大泉の最低気温は5.7℃、寒いじゃねえかっ!
もう、すっかり秋ですね。

八ヶ岳は山頂から紅葉が降りてこようとしています。写真を撮ったんですが、わかりずらいですね。
残念。

里では稲刈りのシーズンが始まりました。黄金色に輝く田んぼが美しいですよ!

2015年9月13日

地鎮祭

今日は午後から地鎮祭を執り行いました。雨にも降られず、無事に終了しました。

今回も八ヶ岳赤松を使った住宅です。会社のすぐそばなので、興味のある方は見学にいらしてくださいね。

工事中の現場をご覧いただけます。

2015年9月13日

イモリ&大雨

2015年9月12日(土):事務所の2Fベランダにて撮影

なぜか事務所のベランダにイモリがいました。水気も無いのになぜ?
雨続きだったのでどこからか迷い込んだのでしょうか?

体長5cmのかわいいヤツでした。

大雨が北関東、東北に大きな爪痕を残してしまいました。
皆さんの住んでいるところは大丈夫でしたか?
お陰様で八ヶ岳南麓はさほど大雨にもならず、無事に過ごしております。
ありがたいことです。

2015年8月11日

明日から夏休み

キムラ工房は8/12(水)~8/16(日)まで夏季休業いたします。
8/17(月)から通常営業をいたします。
よろしくお願いします。

連日連夜の猛暑ですが、みなさん、夏バテなどしていませんか?
八ヶ岳南麓でも連日、最高気温が30度を超える真夏日で
最高は34.6度までいきました。
もう、避暑地じゃないのでしょうか?

8/8(土)から県外ナンバーの車がたくさん走っています。
八ヶ岳南麓の最も賑やかなシーズンになりました。
みなさんも涼みに来てくださいね。
日陰の風は爽やかだし、朝晩は20度を切るので
冷房なしで眠れますよ!

私は13日から名古屋方面に小旅行をする予定ですが
どうやら雨のようです。
ここまで晴れが続いていたのに、ついに息切れのようです。
どうなることやら・・・・・。

みなさんも夏を満喫してくださいね!
では、お休みに入ります。

PAGE TOP