八ヶ岳赤松を用いた平屋の住宅
*写真は全て拡大します,写真右側クリックで次へ
「木組みの家」施工事例へ戻る ◀ ▶ 次の事例へ
コンパクトながら、対面式キッチンのLDKに主寝室+客間の2室を設けたプラン。
お施主様のご希望は、絵画を飾れること、老後も楽な家、菜園を楽しめる庭の3点を軸に、 湯船から富士山を眺めたい、客間があること、隠せる収納、開放的な対面式キッチン、木の内装などでした。
西側には窓を設けず、壁面を絵画を飾るためのギャラリーと位置付けました。
また、お施主様からのご提案で、玄関室は設けず、勝手口を玄関として利用するプランです。
それが限られた空間の中で、主寝室のウォークインクローゼット、客間の1.5間幅の押入など、大容量の収納を可能にする重要なポイントになりました。
上の右側の写真は、キッチンの収納。お使いの大皿や電子レンジなどが収まるよう、奥様との綿密な打ち合わせにより、棚の位置、奥行きなどを決定しました。
床には、「八ヶ岳赤松」の無垢材フローリングを使用しています。
「八ヶ岳赤松」は、残念ながら現在休止中ですが、北杜市小淵沢町上笹尾の有志と協力し、地元で伐採した赤松を、弊社で製材・乾燥・加工したものです。
こちらの事例が、八ヶ岳赤松施工の記念すべき第一号です。
暖房は、サーマ・スラブ(地中蓄熱式輻射床暖房システム)。